2018年2月21日水曜日

無香料でも危険な消臭スプレー:多量のイソシアネートが発生(2/2)

 前回に続いての試験です。イソシアネートが出なくなったので、再度スプレーして測定しました。結果はスプレーした次の日には何度も出てなかなか出切る事が有りませんでした。また、これまでいろいろ試した結果では、ホコリを立てる様に振るのが一番出る様です。
 この測定の後、夕方には脚が所々赤くなりひりひりと痒くて寝られそうもなくなってしまいました。かゆみ止めの入った抗ヒスタミン剤を塗ってやっと治まりました。

2/18(日) 18:14 無臭の消臭剤を10回スプレー後測定、イソシアネート検出せず
          その後、ジッパー付き袋に入れてジッパーは開いて良く乾かす

2/19(月)  5:30 ブランクチェック 3分間 MAX2.4ppb・・・昨日測定の汚染か?
                  5:36 1回目 22分間     MAX2.9ppb
                  6:58 2回目   4分間     MAX3.8   
      7:05 3回目 17分間     MAX5.9
      7:30 4回目  5分間      MAX4.7
      7:40 5回目  3分間      MAX3.6
      8:05 6回目  2分間      MAX0.9
      8:50 7回目  3分間      MAX1.0
      9:00 8回目  3分間      MAX2.5
      9:30 9回目  3分間      MAX2.8
      10:00  10回目 4分間      MAX3.0
      10:16  11回目 検出せず
                10:30  12回目 検出せず

2/20(火) 17:51  検出せず・・・出切ってしまったか

布巾を振る様にするとイソシアネートが発生

 ジッパー付きビニール袋に手を入れて布巾(業務用のホコリが出ない高級品)を写真の様に左右に振ります。

 値が出たら振るのは止めて見守ります。直ぐに手を大量の水で良く洗います。






ピークに近い値の5.6ppbが出てアラーム2となる

 何もしなくてもレベルが上がり、一番多く出た時はピークで6ppbにもなりました。(写真は5.6ppbを記録した時)

 アラーム2の2ppbを越えて警報が鳴り画面が赤くなっています。






 以下は有毒ガス検知器 SPM FlexからダウンロードしタデータをExcelでそのままグラフにしたものです。濃度が高いと測定間隔が短くなる仕様なので、時間軸(横軸)は等間隔では有りません。




















 Excelの処理でAtmotubeで測定したTVOCと温湿度のデータにSPM Flexのイソシアネート測定データをリンクさせたグラフです。
 Atmotubeは1分間隔、SPM Flexは濃度が高い時はほぼ1秒間隔なので、イソシアネートのピーク値は拾えてない部分が有ります。また、AtmotubeのTVOCは表示の都合で10倍してグラフを描いていますので目盛の値を1/10して下さい。






















 このグラフを見ると、イソシアネートが出るだけでなく、TVOCもブランクチェックで静かにしていた時は0.16ppmだったのが1回目に振った事により0.39ppmに上がり、更にその後の操作で0.61ppmまで増加して0.45ppmも増加しています。但しこの測定では成分は不明で毒性の有る物かは分かりません。



2018年2月19日月曜日

無香料でも危険な消臭スプレー:多量のイソシアネートが発生(1/2)

 消臭スプレーが盛んにテレビで宣伝されていますが、我が家にも1本無香料のが有りました。私は化学は素人ですが、専門家によると消臭成分の「トウモロコシ由来」の成分はもちろん無害ですが、その分子同士をくっつけるのにイソシアネートという物質が使われている可能性があるとのこと。

 このイソシアネートという物質は、米国の職場では1ppb以下(1ppmの千分の一以下)に抑えないと職業病になる人が増える事で恐れられているアレルギー物質です。そして一旦アレルギーを発症した人は、ごく微量でも症状が出るので接触を避けなければならないとされています。米国の職場では2016年に許容濃度が5ppbから1ppbに厳しくなりましたが、日本ではまだ5ppbのままです。 許容濃度を1ppbに下げた理由は喘息、肺機能、眼刺激で、以前の基準5ppbでは呼吸器、感作とされています。

 また、動物実験で発がん性が確認されており、人でも発がん性を示す可能性がある。とされています。詳しくは以下リンクのWHO国際化学物質安全性カード(イソシアネートの中の一般的なトルエンジイソシアネート)を参照
http://www.nihs.go.jp/ICSC/icssj-c/icss0339c.html




 今回試験に使用した消臭スプレーは、「赤ちゃんにも安心、香料無添加。皮膚科医監修のもと、肌テスト済み」の表示が有り、赤ちゃんや小さなお子さんが居るお母さんは買いたくなる物です。









 我が家に有ったのはいつ買ったのか妻は覚えていないそうですが、娘の里帰り出産が有ったので、その時に無香料なら大丈夫だろうと買ったのと推測されます。しかし、外で試しにスプレーした時に風が強くて少し吸い込んでしまった様で、私はその後喉がおかしくなり、夜中に頭痛がして目が覚めました。

 長くなるので、最初に結果のまとめと測定時の写真です。
 スプレーして直ぐはイソシアネートは検出されません。次の日は、体温程度にヘアードライヤーの低温モードて温めてから布を振ると0.9ppb出ました。
 ところが、スプレーして4日後には、写真の測定条件で室温で振るだけでMAX4.1ppbものイソシアネートが発生しました。

<結果のまとめと測定時の写真>
2/10 13:30 10回スプレー後測定ゼロ
2/11 13:31 加温後振るとMAX0.9ppb 2分14秒間検出された
2/14 10:45 17℃で振るとMAX4.1ppb 6分間検出された(下の写真参照)
2/16 18:33 18℃で振るとMAX3.3ppb 3分+2分+3分(放置)計8分間検出
2/18 17:30 全く出ず。再度10回スプレー後乾かしておく。
*継続時間に注目。布巾を振ってイソシアネートが出るのを確認したらそのまま放置しています。イソシアネートは直ぐに消滅すると言われていますが、実際測定してみるとここでは最長6分間継続して存在します。

以下は2/14測定時の写真
そっと測ると出ない



 2月10日に無香料の消臭剤をスプレーした布巾を測定。

 刺激を与えない様にそっと測るとイソシアネートは出ない。








手で振ると出始め




 ビニール袋に手を入れて軽く振ると出始める。

 有毒ガス検知器SPM Flexの画面が赤くなりアラームがけたたましく鳴る(アラーム1状態で1ppbを越えている)。







手を離して放置してもどんどん上昇





 手を離して放置していてもどんどん値が上昇し、MAX4.1ppbを記録。アラーム2の2ppbを越えている。














<測定データ>
 有毒ガス検知器 SPM Flexからダウンロードしたデータをグラフ化したものです。横軸の目盛は均等ではありませんので注意して下さい。アラーム状態では測定点が多くなります。

2/11(日)の測定データ





















2/14(水)の測定データ



















2/16(金)の測定データ




















TVOC(総揮発性有機化合物)も含めたグラフ














 子供の活動は活発です。このスプレーをシューとやったソファーやベッドの上で子供が暴れたらどうなるでしょうか?直ぐは何とも無いかもしれませんが、一旦アレルギーになると、どんなに微量でも症状が出てしまうと言われています。

 そして、私が診察を受けた専門医の話では、現在のところこの物質によるアレルギーかどうか確立した検査法は無く、有効的な治療法も無いそうです。原因物質を回避するしか確実な方法は無いそうです。

(2/2)に続く

2018年2月7日水曜日

混雑した電車車中や通路ではイソシアネートのレベルが高い(2/2)

2018.01.27(金)
自宅⇔つくばエクスプレス秋葉原⇔JR神田駅

 神田駅近くで開かれるセミナーに出席する機会が有りましたので、前日に続いて電車車中のイソシアネートを測定してみました。

<測定器具>
イソシアネート    Honeywell社 SPM Flex(イソシアネート用ケミカセット使用)
          *イソシアネートの種類は不明の為、トルエンジイソシアネート
           として測定を行った。
TVOC、温度、湿度  Atmotube(参考値)
位置情報       GPSロガー(地下が多いのでほとんど役に立たず)

【イソシアネート測定結果の概要】
自宅
 ⇅  自宅近辺はデジタル値として出ない0.4ppb未満だがテープに反応有り
守谷駅  駅の近辺やフードコートも同上に0.4ppb未満でテープに反応有り
 ⇅   混雑と共に八潮を過ぎて値が出始め秋葉原に近づくと上昇
秋葉原駅 電車を降りてTX改札に至る雑踏の途中でピークの1.5ppb
 ⇅   JR区間から会場までは0.4ppb未満だがテープに反応有り
神田駅
 ⇅
セミナー会場

<往路の測定グラフ>



















<復路の測定グラフ>



















テープ画像(往路)










 11:46~12:01 TX南千住~TX秋葉原間で付いたテープの微小な(数十μ)異物
















上の左側の○の中を更に拡大


















 ただのホコリでは無さそうな数十μの物が多数写っています。マスクをしてないともろに吸い込み大きさによっては肺まで達すると言われています。


テープ画像(復路)




















 こちらも混雑した所では黒い小さなつぶつぶが付いています。これは今回に限った事ではなく、以前出かけた時も同様でした。

 この測定の後、消臭剤の測定と間隔を取らずにイソシアネートを吸ってしまい、夜の激しい咳と頭痛、体中があちこち刺す様に痛くて数日間寝たり起きたりの生活になってしまい、本日(2/7)になってやっとこれらの症状が消えました。しかし、まだ複視は直るまで時間が掛かりPCの文字はぶれて見辛い状況が続いています。

2018年2月4日日曜日

混雑した電車車中や通路ではイソシアネートのレベルが高い(1/2)

2018.01.26(金)
自宅⇔つくばエクスプレス⇔地下鉄千代田線⇔参議院会館

 国会議事堂の脇にある参議院会館に香害の原因物質の一つであるイソシアネートについて説明に出かける機会が有りましたので、自宅から参議院会館までの経路でイソシアネートを測定してみました。

参議院会館での出来事は以下リンクの里見りゅうじ議員のツイッターを参照して下さい。
http://satomi-ryuji.com/2018/01/27/11556/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

<測定器具>
イソシアネート    Honeywell社 SPM Flex(イソシアネート用ケミカセット使用)
          *イソシアネートの種類は不明の為、トルエンジイソシアネート
           として測定を行った。
TVOC、温度、湿度  Atmotube(参考値)
位置情報       GPSロガー(地下が多いのでほとんど役に立たず) 

【イソシアネート測定結果の概要】
 混雑していると高いレベルのイソシアネートが必ず出る訳ではなく、一部の人に依存している様に今回感じました。身動きできないほど混雑していても出ない時も有りました。

 また、下車した一団が通り過ぎて居なくなった後でもイソシアネートが残っていて、ほとんど人の居ないホームで1.3ppbと一番高い値が測定されました。

 テープ画像を見ると、電車の車中や乗り換え通路部分の人が動く所ではイソシアネートの反応は薄く、黒い数十μの異物が多数テープに付着しているのが見られます(次回の1/27の投稿に写真掲載)。手持ちの顕微鏡が無いので、一眼レフにマクロレンズを付けて撮影し、限界まで拡大した画像です。単純なホコリでは無い様に見受けられます。

 テープ画像では、閉め切った自宅の室内ではかすかな反応しか有りませんが、外ではデジタル値として切り捨てられゼロとして表示される0.4ppb未満でも、テープはしっかりと反応しています。

自宅
 ⇅ ゼロ(テープは反応している)
守谷駅
 ⇅つくばエクスプレス 北千住に近づいてからと乗り換え通路で検出
北千住
 ⇅地下鉄千代田線 車中の一部区間と降りてから出口に向かうまで検出。特にホーム
  で1.3ppbとピークを記録した。
国会議事堂前
 ⇅地上に出て直ぐは検出されたが、歩いているうちに検出されなくなる
参議院会館
  会議室までの経路で検出無し

【イソシアネート測定結果詳細】
<守谷→北千住:つくばエクスプレス>
 出発時刻が遅いことも有り、座れなかったが混雑なく最初はイソシアネートは検出されなかった。
 北千住に近づいて混雑してくるとイソシアネートが検出され、一斉に人が動く乗り換え通路まで持続している。






















<北千住→国会議事堂前:地下鉄千代田線>
 地下鉄千代田線に乗り換えると、かろうじて空いた席に座れた。最初は検出されなかったが、前を1人通ったら途端に検出され新お茶の水まで継続した。新お茶の水では、数人降りたがまた新しい人が乗ってきて混雑状態は同じ位だが検出されなくなった。

 日比谷からはまた検出され、下車駅の国会議事堂前まで継続した。ところが、ホームで案内板を見たりもたもたして、下車した一団が去ってほとんど人が居ないのにピークの1.3ppbを測定した。改札を出てトイレに寄るとここは検出されなかった。しかし、1番出口に向かう通路にはほとんど人が居ないにも関わらずまた上昇し0.8ppbが出た。
























<国会議事堂前→北千住:地下鉄千代田線>
 帰宅時間と重なり、身動きできないほど混雑した状態で測定した。国会議事堂前で乗車したが最初は検出されなかった。ところが二重橋前を過ぎると検出され継続したが、千駄木で空調が入る音がしたら検出されなくなった。その後北千住で下車するまで検出されず、北千住では混雑する地下通路から改札を出てつくばエクスプレスに向かう辺りまで検出された。
























<北千住→守谷:つくばエクスプレス>
 乗車した途端に検出され、八潮まで上昇を続けたが、八潮で降りる人がいると2分後には無くなった。しかし、流山おおたかの森で東武野田線からの乗り換え客がどっと乗って来るとまた検出され、守谷駅まで出続けた。守谷駅では下車する一団と一緒だったが検出されなかった。























<テープ画像>
 テープの位置が正確に割り出せないので、玉一つ分(15分)のずれが有るかも知れません。
 毎回気になっていますが、往路・復路共に電車の中や乗り換え通路では黒い微小(数十μ)の異物が付着しています。

往路
















復路